2012年2月7日火曜日

Go言語勉強会 第1回 2012/01/31

yuka2py です。こんにちわ。1/31(火) 、神戸情報大学院大学様にて行われた、第1回Go言語勉強会の報告です! 今回、講師に titoi2 先生を迎え、平日夜のお仕事帰りタイムの19:00~21:00 に開催されました(個人的には参加しやすくて嬉しい設定ですw)。


開催日時:
2012年1月31日 火曜日
19:00~21:00

講師:
ちいといつ さん(@titoi2)


アジェンダ:
19:00~19:05  KIC様のご紹介
19:05~19:15  神戸GTUGのご紹介
19:15~19:30  自己紹介タイム
19:30~20:00  Go言語とは
20:00~20:55  Go言語の旅に出よう『A Tour of Go』
20:55~21:00  お片づけ



まずは、KIC様からのご挨拶、そして参加者自己紹介。
さすが Go 言語がテーマとあって、言語マニアな方が多く参加されておられますネー。Python好きもチラホラ。嬉し恥ずかしですw

そして勉強会本編かいし。
はじめに講師の titoi2 先生より、Go言語の概説を頂きました。
↓はそのスライドです。

Go言語の特徴:
  • シンプル
  • 速い
  • 安全
  • 並列処理
  • 楽しい!
  • オープンソース

Go言語のポイント:
  • ポインタ(でもポインタ演算は無い)
  • Pascal風の宣言構文(型は後ろ!)
  • ダックタイピング(でも型は厳密)
  • スライス等の参照型
  • 並列処理(Goルーチン。JavaやCの並列処理よりも簡単)

開発環境、情報なども少しずつ整備されているようです。
詳しくはスライド内のリンクや下記の資料・参考サイトなどを参照ください。

概説の後、今度は実際に手を動かしてGo言語に触れてみます。
今回の教材となったのは、次のチュートリアルです。

Go言語の旅に出よう『A Tour of Go』

このチュートリアル、シンプルで楽しいです。Webブラウザ上でコードを書いて、[RUN] ボタンですぐに実行もできるし、解説もすぐ横に書いてあり、分かりやすいです。言語の基本的なところを順番に進んでいくので、Go言語にちょっとでも興味のある方は、是非一度試してみて頂ければと思います。

勉強会では、titoi2 さんの解説のもとに、ぽんぽんぽぽんとページを捲っていきました。
以下、個人的に面白いな、いいな、特徴的だな、と思った点:
  • クラスが無い!(構造体はある。構造体にメソッドは付けれる)
  • 例外が無い!(代わりに関数戻り値にエラーフラグなどを返す?)
  • メソッドのオーバーロードが無い!(今後も?)
  • ジェネリックスも無い!(今のところ?)
  • 型は結構厳密(配列も同じ要素を扱っても、要素数が異なれば別の型)
  • パッケージのインポート周りは Python っぽい
  • 戻り値パラメータ(関数の戻り値で複数の値を返せる。エラーフラグなども)
  • if の条件式の前に短い文が書ける(変数スコープの限定とその値の再利用の為)
  • 型推論
  • make と new による2種類の割当て
  • 配列は値型(実際には配列をラップする参照型の Slice をよく利用するらしい)
  • 組み込みの複素数型
  • インデントはタブ
  • 構造体リテラル、mapリテラルなど

この日は、チュートリアルの Map の終わりまで進み、Slice あたりからは次回へ続く、となりました。Slice や Map はGo言語のデータ構造の大きな特徴かと思いますので、次回からこそ、本番!って感じかと思います。この日は質問も多数出て、楽しみながら、新しい興味へと続く良い機会となったかと思います。次回も楽しみですー♪

Go言語に興味のある方も、そうで無い方も、ちょっと面白そうな言語ですので、一度触れてみられたらと思います! 現状、業務での使いどころというとなかなか難しい言語かも知れませんが、色んな言語のポリシーや記法、考え方などを知る事で、普段の業務の中にも応用できる、新しい何がしかのヒントに繋がるかも知れません。





§ 資料


§ 参考サイト


§ 開発実行環境

§ 謝辞

本勉強会に会場をご提供いただいた神戸情報大学院大学さま、また運営にご協力を頂いた教授、生徒の皆様、ありがとうございました!

神戸情報大学院大学
〒650-0001 神戸市中央区加納町2-2-7
http://www.kic.ac.jp/access/index.html


2012年2月4日土曜日

Global Android Dev Camp 2012(2/17~2/19)が開催されます

しもだです。
世界各地の40箇所で開催されるAndroid Dev Campという
イベントが京都で開催されます。神戸GTUGも協催です :D

https://sites.google.com/a/kyoto-gtug.org/home/global-android-dev-camp-in-kyoto

公式ブログなんですが、

Global Android Dev Camp 2012
http://android-dev-camp-2012.blogspot.com/

英語はななめ読みして面白いのはこちら >

http://maps.google.de/maps/ms?msid=210873685993344372618.0004b62d7f2771ff19cb3&msa=0&ll=33.72434,3.515625&spn=148.073276,12.304687

おぉなんと日本では京都開催だけ? (登録されてないだけかな?)
なんかすごいですね。

みなさん盛り上がっていきたいですね! ではでは

2012年2月2日木曜日

すからじおにまた参加(しもだ

しもだです。すからじおにまた参加しました



そもそもAndriodの本を持っているのが前提となっている

このすからじおですが、問題に対して深堀りしていく内容を
聞くのは本とは別に非常に参考になります。

# お前はいつになったら本を買うんだというのは置いておいて :(
# 本がないと内容がわからない時もあるので
# 今日はGAEのアプリを組みながら聞かせていただいたのです...

宿題がなくなり、時間を30分に凝縮されたようです。
ぐっと参加しやすくなったと思ってます :D

それと先週から「夜子まま塾オンライン」も
すからじおの後の30分で始まっています。
あの夜子ままさんに質問するチャンスですよ!


皆さんもお気軽に参加されてはいかがでしょうか。ではでは。