2012年4月13日金曜日

kyoto.vimに参加してきました

しもだです。

kyoto.vimというイベントに参加してきました。
vimはUnix系プログラマ御用達のEditorです。

今ではWindowsでも常用している方が多く、
便利な使い方を共有しようというイベントでした。
そこでGTUGっぽいものが一つありましたので報告します。

kyoto.vimの主催者であるnaoinaさんの発表で
SyntasticというVimプラグインが紹介されました。

Syntasticはvimで編集中のソースコードに
外部のLint、コンパイラなどを適用し、
そのエラー出力結果をエディタ中に表示してくれるという優れものです。

で、その特徴は多言語への対応なのですが
JavaScriptの標準のLintチェッカーがgjslintという
GoogleのLintチェッカーでした。

# この辺がGTUGぽいところ (^^;

というわけで、下にエラー表示している例を示します。
使い方を知りたいというリクエストがあればもう少し解説します。

本日は以上です :D


※下の行に出ているのが(Lint)エラーの内容です。
  もう一つ下にもエラーが出ていますが、理由はなぜかは各自想像してくださいw